連続エッセイ
-
女は子どもを産む道具という謬見(やはり気になることば・29) 遠藤織枝
2018.07.01 Sun
暴言・失言続きの自民党議員ですが、今回は幹事長の二階氏、あきれてものが言えません。 6月27日の朝日新聞によると、二階氏は都内での講演で、 「子どもを産まないほうが幸せじゃないかと勝手なことを考えて(いるひとがいる)」「皆が幸せになるためには子どもをたくさん産んで、国も栄えていく」 と言ったのだそうです。 子どもを産まないの…
タグ:戦争 / リプロダクティブ・ヘルス/ライツ / 遠藤織枝 / 出生率
-
82 子の引渡しの履行 11章 離婚後の諸問題(4)【打越さく良の離婚ガイド】
2018.06.18 Mon
ケース1 裁判所から、子の引渡しの保全処分を出していただけたのですが、まだ相手が子どもを引き渡してくれません。どうしたらいいでしょうか。 ケース2 子どもたちは母である私のもとにいますが、子どもたちの親権者を父とする離婚判決が出てしまいました。その後、私に、子どもたちを元夫に引き渡すよう命じる審判が出ました。それでも子どもたちが、元夫…
タグ:DV・性暴力・ハラスメント / 非婚・結婚・離婚 / くらし・生活 / 女性政策 / DV / フェミニズム,家族,離婚, 打越さく良,エッセイ,離婚ガイド,親権 / 家族,離婚, 打越さく良,離婚ガイド
-
81 子の氏 11章 離婚後の諸問題(3)【打越さく良の離婚ガイド】
2018.05.18 Fri
ケース1 離婚して私は婚姻前の氏に戻りました。私が子どもの親権者になりましたが、子どもは氏を変えたくないと言っています。 ケース2 調停で、子どもの親権者は父、監護者は母である私となりました。子どもの氏を私の氏と同じにできますか。 ケース3 離婚の際、子どもの父が親権者となりましたが、彼はその後亡くなり、彼の父(子の祖父)が子どもと同居し…
タグ:DV・性暴力・ハラスメント / 非婚・結婚・離婚 / くらし・生活 / 女性政策 / DV / 打越さく良 / フェミニズム,家族,離婚, 打越さく良,エッセイ,離婚ガイド,親権 / 家族,離婚, 打越さく良,離婚ガイド