連続エッセイ
-
79 離婚後の財産分与の申立て 11章 離婚後の諸問題(1)【打越さく良の離婚ガイド】
2018.03.18 Sun
ケース1 元夫は、離婚裁判のときに、私が元夫名義の預金を無断で解約して「横領した」等とありもしないことを言って、「紛失した」預金相当額として1000万円以上の財産分与を請求してきました。当然のことながら、判決は、横領の事実など認められないとして元夫の請求を斥け、私と元夫双方が請求していた離婚を認容しました。ところが、元夫が、私に対して、…
タグ:打越さく良 / フェミニズム,家族,離婚, 打越さく良,エッセイ,離婚ガイド,親権 / 家族,離婚, 打越さく良,離婚ガイド
-
サンティアゴの国際女性デー 8Mウィメンズ・マーチ 柳原恵(やなぎわら めぐみ)
2018.03.14 Wed
第4回 南米チリ・サンティアゴ見聞記 3月8日は国際女性デー。チリでは8M(8 de marzo;スペイン語で3月8日)と略記されています。 チリ国内でも女性労働者たちへストライキが呼びかけられ、北はアリカ、南はプエルトモンまで、15の都市16か所でマーチが行われました。 今回の「見聞記」では、サンティアゴの8Mマーチの様子をレポートしま…
タグ:DV・性暴力・ハラスメント / セクシュアリティ / くらし・生活 / 女性政策 / DV
-
「進学率は女性も5割超に」って、おかしくないですか。(やはり気になることば・25) 遠藤織枝
2018.03.01 Thu
2月22日の朝日新聞7面(東京版)です。 「2040年大学進学者12万人減」という見出しの記事が出ています。文部科学省が、2040年になると大学進学率は伸びるが、18歳人口が減るので全体の進学者は今より2割減るという試算を示した、という記事です。 同じ記事のもう一つの見出しが、「文科省、初の詳細試算 進学率は女子も5割超に」です。…
タグ:ジェンダー平等 / ジェンダー・バイアス / 遠藤織枝 / ジェンダー意識 / ことば
-
78 返還を命ずる決定の変更 10章 ハーグ条約 (2) 【打越さく良の離婚ガイド】
2018.02.18 Sun
ケース 私は夫に子どもたちと1ヶ月したら必ずアメリカに戻ると約束して、7月に日本に戻りました。しかし、その後夫からもしばらく日本にいるように言われ、子どもたちと日本で私の実家で暮らしています。夫の了解を得て日本の学校へ行かせるようにもなりました。しかし、その後夫とアメリカへの帰国について意見が対立するようになりました。夫が申し立てたハーグ…
タグ:DV・性暴力・ハラスメント / 非婚・結婚・離婚 / くらし・生活 / DV / 打越さく良 / フェミニズム,家族,離婚, 打越さく良,エッセイ,離婚ガイド,親権 / 家族,離婚, 打越さく良,離婚ガイド