連続エッセイ
-
77 ハーグ条約とはなんでしょうか 10章 ハーグ条約 (1) 【打越さく良の離婚ガイド】
2018.01.18 Thu
ケース 私も妻も子どもも日本人です。私の仕事のため、スリランカに家族で移住しましたが、その1年2ヶ月後、妻が子どもを連れて帰国してしまいました。子どもの返還を求められるでしょうか。 ◎ハーグ条約と実施法 2013年5月、「国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約」(ハーグ条約)が批准され、2014年4月、「国際的な子の奪取の民事地黄の側…
タグ:DV・性暴力・ハラスメント / 非婚・結婚・離婚 / くらし・生活 / 女性政策 / DV / 打越さく良 / フェミニズム,家族,離婚, 打越さく良,エッセイ,離婚ガイド,親権 / 家族,離婚, 打越さく良,離婚ガイド
-
第27回 乳がんを寄せ付けない暮らし ―かけがえのない今日のはじまりに― 中村設子
2018.01.10 Wed
朝いちばんに、口にする言葉 新年早々、ためになる話を教えてもらった。 その男性は、朝目覚めるといちばんに、今日の日付をはっきりとした声で口にするのだという。つまり、「今日は、2018年1月〇日です」というように。そうすると今日というこの日は、自分の人生にとって、たった一回しかない大切な日であると思えるのだそうだ。私は自分自身でやってみ…
タグ:身体・健康
-
人生が160°変わった!主婦の社会活動という選択#2【ネウボラ】 五嶋絵里奈
2018.01.05 Fri
私は、NPO北海道ネウボラという札幌市の市民活動団体の代表をしている。 『ネウボラ』 よほどのマニアじゃなければ聴き馴染みないであろうこの言葉。 読者の皆様にもぜひマニアになっていただきたい。 「ボウフラ」(虫?!)でも 「ネオラボ」(新しい研究所?)でもなく、 「ネオボラ」(新しいボランティア?)でもない。 「ネウボ」=「ア…
タグ:子育て・教育
-
76 外国での確定判決は日本で承認されるでしょうか(5)――相互の保証 9章 渉外離婚(9)【打越さく良の離婚ガイド】
2017.12.18 Mon
ケーステキサス州で、妻と離婚しました。子どもの保護親は妻と決まり、妻は裁判所の許可なしで州外に子どもを移動させることが禁じられました。妻は裁判所から制限付き許可を得た上で子どもと日本に転居してしまいました。私は、テキサス州内の裁判所で、裁判所の許可を修正する決定を得るとともに、妻に対する子どもを私に引き渡せという決定を得ました。この決定は…
タグ:打越さく良 / フェミニズム,家族,離婚, 打越さく良,エッセイ,離婚ガイド,親権 / 家族,離婚, 打越さく良,離婚ガイド