ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
それでも闘う女子たちへ(ドラマの中の働く女たち・18) 中谷文美
2015.03.25 Wed
『問題のあるレストラン』放映:2015年1月~3月、フジテレビ系列脚本:坂本裕二主演:真木よう子公式サイト:http://www.fujitv.co.jp/mondainoaru_restaurant/index.html 通勤途中の女性に、上司らしき男性が声をかける。「なんだ顔、疲れてんな~。残業?」「いや、ふつーに寝ま…
続きを見る
ドラマの中の働く女たち
タグ:働く女性 / セクハラ / パワハラ / 中谷文美 / ルミネCM
加齢と道づれ(旅は道草・62) やぎ みね
2015.03.20 Fri
米寿を迎えた熊本の叔母が白内障の手術を受けることになった。 ともに暮らしている母は91歳。身の回りのことはできるけど、1泊入院とはいえ、夜、母がひとりで家にいるのはちょっと心配と、私が京都から熊本へ数日間、行くことにした。 病院は自宅近くの古い眼科医院。九州各地から患者がやってくる有名な病院だ。もうずいぶん昔に亡くなった大叔母・松おば…
旅は道草
タグ:家族 / 介護 / 老後 / やぎみね
子どもの成長 秋月ななみ
2015.03.19 Thu
発達障害かも知れない子どもと育つということ。28 今日はびっくりするようなことが起こった。なんと娘が自分一人で起きて自分でパンを食べ、むしろ私を起こしに来て(実際には布団のなかで起きていたのだが)、自分で着替えて、「早くしなさい!」と怒られなくても、遅刻しないで行ったのである。しか…
発達障害かも知れない子供と育つということ
連続エッセイ
タグ:発達障害 / 子育て・教育 / 秋月ななみ
裁判で離婚が認められるには(6)【打越さく良の離婚ガイド】NO.3-18 (43)
2015.03.18 Wed
43 裁判で離婚を認められる場合はどんなときですか(6)― その他婚姻を継続し難い重大な事由 38回からスタートした民法770条1項の離婚原因、今回は第5号の「その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき」を取り上げます。今まで取り上げてきた具体的離婚原因がなくても、「その他」の理由で離婚が認められる可能性があるというもの。「不貞」「悪意…
打越さく良の離婚ガイド
タグ:非婚・結婚・離婚 / くらし・生活 / フェミニズム / 家族 / 女性学 / 離婚 / 弁護士 / 打越さく良 / 離婚ガイド / 裁判離婚
<女たちの韓流・62>「相続者たち」~格差社会の縮図~ 山下英愛
2015.03.05 Thu
「相続者たち」(全20話,SBS,2013)は富裕層の子どもたちが通う高校を舞台に、財閥家の息子と貧しいヒロインが繰り広げるラブロマンス物語。ハイティーンドラマはあまり好みではないけれど、知人が「面白い」と強く勧めるので見ることにした。 私はこのドラマのポスターからしていけ好かないが、今時の“韓流ドラマ”の典型であることは間違いない。…
女たちの韓流
タグ:ドラマ / 韓流 / 山下英愛
たかが名前、されど名前(ドラマの中の働く女たち・17) 中谷文美
2015.02.26 Thu
『名前をなくした女神』放映:2011年4月~6月、フジテレビ系列脚本:渡辺千穂(ノベライズ本:百瀬しのぶ『名前をなくした女神』扶桑社文庫、2011年)主演:杏公式サイト:http://www.fujitv.co.jp/b_hp/megami/index.htmlアマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込み…
タグ:子育て / 働く女性 / 母親像 / 中谷文美
子育てに疲れるとき 秋月ななみ
2015.02.20 Fri
発達障害かもしれない子どもと育つということ。27 ここのところ、「想像力が及ばないというのはこういうことなのだなぁ」と思わされることが立て続けに何件かあり、疲れていた。 傍目に育児を楽しく語っているようにみえる人の子どもが、いろいろと問題を抱えているということはよくあり、また本…
タグ:子育て / 母親像 / 子育て・教育 / 秋月ななみ
考えるということ(旅は道草・61) やぎ みね
娘が、ひとり親になって3年、孫娘は4歳半になった。 今年のお正月も、いつもどおりのおせち料理をつくった。孫はパクパクとよく食べる。数の子に鯛の子、蒲鉾に玉子焼き、昆布巻きに栗きんとん、たたきゴボウにニンジン、田作りに柿なます、お煮しめも大好き。京風の白味噌仕立てのお雑煮を、たらふく食べて、おしまいはゆっくりと梅こぶ茶を飲む。まるで「ゆい…
タグ:子育て / やぎみね / ハンナ・アーレント
裁判で離婚が認められるには(5)【打越さく良の離婚ガイド】NO.3-17 (42)
2015.02.18 Wed
42 裁判で離婚を認められる場合はどんなときですか(5)― 強度の精神病で回復の見込みのないとき 38回からスタートした民法770条1項の離婚原因、今回は第4号の「強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき」を取り上げます。 ◎不治の精神病 民法770条1項4号は、①強度の、②精神病にかかり、③回復の見込みがない、という3つの要件がみた…
新エッセイのお知らせ~『乳がんを寄せつけない暮らし』にむけて 中村 設子
2015.02.13 Fri
病を経て得たもの~スペイン「巡礼路」からの目覚め 自然豊かな「巡礼路」では、シンボルの帆立貝のマークと、矢印を確認しながら、ひたすら歩いていく スペインの北部に、「カミーノ」と呼ばれる「巡礼路」がある。この路はいくつかのルートがあるが、ピレネー山脈を超えたフランス側から歩くルートが王道とされ、全長は800キロ。中世のキリスト教巡礼がルー…
乳がんを寄せつけない暮らし
タグ:身体・健康 / 乳癌 / 中村設子
イベント情報
訪問介護報酬引き下げ撤回!ケアデモ 上野駅集合!
04/05(土)14時00分〜
2025年4月10日女性参政権記念イベント #逆風をつきす
04/10(木)20時00分〜
【港区リーブラ主催講座】これからの「男性育休」の話をしよう!
04/13(日)14時00分〜
【4/17(木),5/15(木)開催】AI活用で進化するNP
04/17(木)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
女の本屋の物語 / 著者:中西 豊子 / 2006/07/01
ラスト1行でわかる名作300選 (単行本) / 著者:斎藤 美奈子 / 2025/01/22
なぜ人は自分を責めてしまうのか (ちくま新書 1845) / 著者:信田 さよ子 / 2...