連続エッセイ
-
第20回 乳がんを寄せつけない暮らし ~自分のからだをかまう大切さ~ 中村 設子
2017.04.10 Mon
呼吸を意識すれば… 人間は、数日間、何も食べなくても生きていられるが、息をしなければ、生きてはいけない。 しかし、私たちはついつい、いつの間にか日常の雑事に追われ、「生きる」とは「息をする」ことであるのを忘れてしまっている。 深い呼吸がいかに大切であるかは、前に書いた通りだ。意識をして呼吸するようになると、深く空気を吸ったときに肺が膨…
タグ:身体・健康
-
「19年目の日本人横綱」と「男泣き」(やはり気になることば・14) 遠藤織枝
2017.04.01 Sat
ほんとのことをいうと、わたしは相撲は好きではありません。裸同士がぶつかりあう肉体戦がどうにも好きになれないのです。でも、この1月と3月、稀勢の里をめぐって、メディアが大フイーバーしていましたので、つい、ちらちらと横から見ていました。その大騒ぎで気になったのが、「日本人で19年目の横綱」と、最後の逆転優勝での「男泣き」です。 1月の…
タグ:ナショナリズム / ジェンダー・イメージ / ジェンダー・バイアス / 遠藤織枝 / ことば
-
「女子力」は差別語です。(やはり気になることば・13) 遠藤織枝
2017.03.01 Wed
本当にむごいとしか言いようのない、元電通社員高橋まつりさんの自死です。そのきっかけのひとつに「おまえは女子力がない」と上司に叱責されたことがあったと言われています。「女子力」の語がひとりの若い女性の命を奪ったのです。 この「女子力」、朝日新聞でも何度か特集して、その意味する内容や、肯定的な受けとめ方や否定的な受けとめかたなどが紹介さ…
タグ:ジェンダー / ジェンダー・イメージ / ジェンダー・バイアス / 遠藤織枝 / ことば
-
65 事実婚を解消する場合、法律婚を解消する場合と何か違いがあるのでしょうか。8章 事実婚の解消をめぐって(1)【打越さく良の離婚ガイド】