ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
恋愛を楽しむ女たち「ホン・サンス監督特集プラスワン」成田さや香
2013.05.30 Thu
恋愛をたのしむ女たち「ホン・サンス監督特集プラスワン」 カンヌ、ヴェネチア、ベルリン――世界の3大映画祭を賑わし、ヨーロッパで絶大なる人気を誇るホン・サンス。恋する男女の姿を軽妙に、そしてウィットに富む粋な会話を通して描く、その類を見ないスタイルで「韓国のゴダール」「ロメールの弟子」などとも評されている。新作『3人のアンヌ』(イザベル・ユ…
続きを見る
新作映画評・エッセイ
タグ:非婚・結婚・離婚 / 恋愛 / 成田さや香 / ホン・サンス / 韓国映画 / イザベル・ユペール / 女性表象
身の下相談にお答えします。
2013.05.05 Sun
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください. お待たせしました!5月8日(水)発売となりました!電子版も同時発売です。 …
近刊案内
タグ:DV・性暴力・ハラスメント / 非婚・結婚・離婚 / セクシュアリティ / 恋愛 / フェミニズム / ジェンダー / 上野千鶴子
彼(19歳)の彼女は79歳 『ハロルドとモード』 DVD 監督:ハル・アシュビー
2013.03.17 Sun
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください. 金持ちの息子のハロルドは19歳。人生に飽いて、自殺未遂を繰り返す。とはいえ、日常茶飯となった彼の「自殺」は、狼少年よろしく、まともに取り合ってもらえず、自分のことで忙しい母親は、息子を精神分析に送ったり、軍人の叔父のところにやったり、ガールフレ…
わたしのイチオシ
lita
タグ:くらし・生活 / 映画 / 恋愛
『グッバイ・ファーストラヴ』評 三木野枝
2013.03.16 Sat
「グッバイ・ファーストラブ」は、タイトルからもわかるとおり初恋の物語であり、そして何より失恋の物語です。物語の序盤、主人公のカミーユは15歳。アメリカの映画やテレビドラマが大好きな私にとって、ティーンエイジャーの失恋を描いた物語といえば「慰めてくれる女友達」のイメージがつきものでした。一緒に泣いたり笑ったりやけ食いしたり、あらゆるウサ晴ら…
タグ:DV・性暴力・ハラスメント / セクシュアリティ / LGBT / ファッション / ドラマ / 映画 / アート / 恋愛 / DV / フランス映画 / ミア・ハンセン=ラブ / 三木野枝 / 女と映画
4.14 延々と不器用に あかたけ
2012.08.17 Fri
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.現実においては永遠でないからこそ、求め、描かれる「永遠の日常が続く家族」。それは、変化せず、安心で、安全で、幸せな幻影だろう。鷹番さんのエッセイでは、変化という現実と永遠という理想との間で、ぐらぐらバランスを崩したり保ったりする家族像が紹介された…
リレー・エッセイ
タグ:本 / 恋愛 / フェミニズム / 家族
4.11 求めるものは「新しい私」か、それとも「永遠の私」か 鳥集あすか
2012.07.06 Fri
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.「治田君/人の年齢というのはね/3つあるんだよ」「3つ?」「そう/まず/肉体年齢/25歳というのはそれね/それから/社会年齢/彼女はOLを7年間やったので一応7歳とする/君は0歳/それから/精神年齢/心理学的に問題にすべきはこちらの方/そして/大…
タグ:本 / 恋愛 / 漫画
「うそつきは誰?」金田一蓮十郎『ライアー×ライアー』
2012.04.14 Sat
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.主人公・湊(みなと)は日本史研究同好会サークル所属の城好きな地味系女子。ある日、友達の制服を借りて化粧も盛り盛りに女子高校生の振りして歩いていたら、仲のよくない義弟・透に偶然遭遇。「別人ですけど?」と言いまかして難を逃れたけれど、なぜか義弟は女子…
theta
タグ:本 / 恋愛 / 女子高生
『永遠の僕たち』 生と死と愛の物語 伊津野 朝子[学生映画批評]
2011.12.23 Fri
ショートカットヘアーのアナベルの横顔には不安や焦りもなく、「死」を背負っている少女には見えない。イーノックは両親を亡くし葬式ごっこを楽しむ少年。そしてヒロシはイーノックにしか見ることのできない日本兵の幽霊だ。この若い3人が織りなす物語は生きているのか死んでいるのかわからない世界なのに、はかなくどこまでも美しい。生と死とそして愛の物語。 …
タグ:くらし・生活 / 映画 / 恋愛 / 伊津野朝子 / アメリカ映画 / 生と死
草柳千早 『〈脱・恋愛〉論 「純愛」「モテ」を超えて』
2011.11.22 Tue
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください. 個人の「生きづらさ」はいかにして「社会問題」となるか、逆にいかにして「社会問題」ではなく「個人の問題」「ごく一部の特殊な人たちの言い分」などとして抑圧され否定されていくのか。私の一番の研究テーマです(社会学をやっています)。今回、『〈脱・恋愛…
著者・編集者からの紹介
タグ:本 / 恋愛 / 結婚 / 性
『朱花の月』評 時の流れに身をまかせる 青山リサ [学生映画批評]
2011.09.23 Fri
藤原京の遺跡から掘り起こされた土の固まりから、日本の原風景とでもいうような広い田園と美しい月夜へ映像が移る。その風景と重なるように、万葉集の歌が詠まれる。『朱花の月』のこのような始まり方は、後にくる物語を要約している。二人の男が一人の女を取り合う。女は、離れてしまった男を想う。それは今では遺跡となった場所に都が存在していた頃から、それより…
タグ:セクシュアリティ / 映画 / 恋愛 / パートナーシップ / 妊娠 / 青木リサ / 河瀨直美 / 女と映画 / 邦画
イベント情報
トークイベント「女たちが語る阪神・淡路大震災といま~あの日か
01/17(金)14時00分〜
クレヨンハウス「原発とエネルギーを学ぶ朝の教室」第160回樋
01/18(土)10時00分〜
潮田玲子さんと考える 女性とスポーツ ~部活女子からトップア
01/18(土)13時30分〜
令和6年度兵庫県男女共同参画推進員 神戸地域ブロック事業
01/18(土)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
母親になって後悔してる / 著者:オルナ・ドーナト / 2022/03/24
労働環境の不協和音を生きる―労働と生活のジェンダー分析― / 著者:堀川 祐里 / 2...
ただいまリハビリ中 ガザ虐殺を怒る日々 / 著者:重信房子 / 2024/12/20