ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
『ポエトリー アグネスの詩』 清水繋 [学生映画批評]
2012.02.11 Sat
『ポエトリー アグネスの詩』 清水馨[学生映画批評]英題:Poetry「見つめる」ことの覚悟 Readiness for “looking” Text by Kei Shimizu 「本当に難しいのは、詩を書く決心をすること」。主人公が放ったこの言葉が忘れられず、なかなか文章を書くことが出来なかった。 …
続きを見る
新作映画評・エッセイ
タグ:くらし・生活 / 高齢社会 / 映画 / 女とアート / 韓国映画 / 人生 / 清水馨 / 女と映画
K-Padーー推薦・中西豊子
2012.01.23 Mon
排せつ用具の情報館「むつき庵」の代表浜田きよ子さんは、「高齢社会をよくする女性の会」のお仲間です。福祉用具を、使う本人にまた介護者に優しい、本当にいい道具にしようと熱心に長年研究されて、次々に新製品を産み出して来られています。今回ご紹介できるK-padも更に改良されて、使い心地がいいはずです。◆商品説明――紹介・㈱特殊衣料K-Padは、ち…
タグ:くらし・生活 / 身体・健康 / 高齢社会 / 中西豊子 / ショッピング
韓国旅行記 高林実結樹
2012.01.15 Sun
お正月の気分も抜けやらぬ2012年1月8日に関空から出発。韓国のスリーA教室見学を終えて、11日に無事帰宅しました。韓国にスリーAが渡った経緯から簡単に報告をいたします。 先ずソウルの江南大学で社会学の教鞭を執っておられた佐々木典子(のりこ)さんの情報収集力に始まりました。韓国から、「WAN」のサイト団体報告に載せた拙文を読まれて、認知症…
認知症予防ネット
タグ:高齢社会 / 韓国 / 老後 / 認知症 / 高林実結樹
認知症予防ゲームテキストが電子書籍に 高林実結樹
2012.01.06 Fri
「認知症予防スリーA方式ゲームテキスト」が2012年1月4日、Appstoreで販売がはじまりました。以下要点です。 これは「認知症予防ゲームテキスト」を電子書籍化したものですが、単に本の紙面を画面に置き換えただけでなく、お年寄り向けに自由に字の大きさが変えられるなど、新時代の本格的な電子書籍(リフロータイプ)です。 またゲームの画面…
タグ:高齢社会 / 老後 / 認知症 / 高林実結樹
上野先生、勝手に死なれちゃ困ります 僕らの介護不安に答えてください ~みんな、知りたい!~
2011.12.14 Wed
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.60代・東大名誉教授、20代・気鋭の東大院生、上野先生と古市くんの対談集。団塊世代と団塊ジュニア世代が語るテーマは、古市くんが抱える親の介護不安に端を発し、「それより自分たちのこれからのほうが不安だった」という不安、そして、「若者に不安がない、と…
イチオシ
タグ:高齢社会 / 上野千鶴子 / 堀 紀美子
ケアの社会学―当事者主権の福祉社会へ ~「わたし」を生きるための社会学~
2011.11.30 Wed
c「どんな理論も研究も、現実の変化のほうを後追いする。わたしは現実の変化にともなって、介護保険法施行前夜からこの分野に参入した。またわたし自身の加齢という個人史上の変化が、この社会史上の変化と足並みをそろえたのは、研究者としての幸運でもあった。」(本文p.4)1997(平成9)年、私たちは、介護保険法を成立させた。この介護保険法成立をうけ…
『家族の庭』評 一年を共に生きる 清水馨[学生映画批評]
2011.11.03 Thu
60才を過ぎた男女を描く映画を20才そこそこの自分が理解できるだろうか。少し不安を感じながらもスクリーンを見始めると、間もなく、夫婦の菜園を大雨が濡らしていくシーンがあった。まるで、その雨と一緒に流されてしまったかのように私の杞憂は消えて、気づけば真っ暗なエンドロールが流れていた。 「ロンドン粘土層だな」、工事現場で楽しそうに土を観察す…
タグ:非婚・結婚・離婚 / 高齢社会 / 映画 / イギリス映画 / 人生 / 清水馨 / シングル / 女と映画
WANがつないだ話 ー 韓国に広がった私たちの活動 NPO法人認知症予防ネット理事長 高林実結樹
2011.10.30 Sun
私たちは十数年前に認知症予防の効果が高い「スリーA方式」の教室に出会い、認知症予防に取り組んできました。2004年には、NPO法人を立ち上げて、本格的に普及活動を始めました。運動をひろげるのには、認知症予防ゲームのテキストが要ると思いながら、ようやく実現にこぎつけたのは4年後のことでした。この本ができ上がったのとちょうど同じころ、WANが…
タグ:高齢社会 / 韓国 / 老後 / 認知症
後藤榮子『認知症預かり介護所「めだかの学校」の物語--認知症は在宅介護できるか--』
2011.10.22 Sat
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください. 団塊世代の高齢化で、「認知症」の激増が大問題。親が、自分自身がと、だれしも不安を感じます。認知症の人の気持ちとはどういうものか、どう介護するのがいいのか・・・。本書は、「在宅看護」の言葉を初めて世に広め、30年にわたって老人介護の現場で先頭に立…
著者・編集者からの紹介
タグ:高齢社会 / 本 / 介護 / 認知症
新聞切抜情報誌『女性情報』2011年10月号(307号) 発行しました!
2011.10.21 Fri
新聞切抜情報誌『女性情報』2011年10月号(307号) 発行しました!◎特集 認知症と介護の現状『女性情報』は、女性に関する情報を月ごとにコンパクトにまとめた新聞の切り抜き情報誌です。ひと、少子化・子育て支援、企業・労働、政治・選挙、原発クライシス、平和・戦争・人権、ジェンダー・男女共同参画、ライフスタイル、性、からだ・こころ、子ども・…
パド・ウィメンズ・オフィス
タグ:女性運動 / 高齢社会 / 介護 / 老後 / 認知症 / 赤松良子
イベント情報
わたしたちの〈はて?〉~ 女性の生きづらさ はどこからくるの
11/24(日)10時00分〜
ウィメンズ・アカデミー in 明石 めざせ!女性リーダー
クレヨンハウス「原発とエネルギーを学ぶ朝の教室」第158回
働く女性の人権センターいこ☆る 秋の講座
11/24(日)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
データから読む 都道府県別ジェンダー・ギャップ──あなたのまちの男女平等度は? (...
女の子のための西洋哲学入門 思考する人生へ / 著者:メリッサ・M・シュー / 2024...
〈弱さ〉から読み解く韓国現代文学 / 著者:小山内 園子 / 2024/11/11