女の本屋
-
アイリス・ゴットリーブ『イラストで学ぶジェンダーのはなし』(野中モモ訳) ◆千葉 英樹
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
木村絵里子・轡田竜蔵・牧野智和 編著『場所から問う若者文化ーポストアーバン化時代の若者論』 多様な「場」へ接近することで、若者文化のいまに迫る◆阪口幸祐(晃洋書房編集部)
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
佐藤拓代編著『見えない妊娠クライシス』(松岡典子・赤尾さく美・姜 恩和・床谷文雄=著) 妊娠をも自己責任とする日本社会 女性の孤立と赤ちゃんの0日死亡をなくす ◆三輪ほう子
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
<会員プレゼント>善方威さんの新書『超思考力』を差し上げます ◆上野千鶴子
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
ブックレット『非常勤講師はいま!』出版と、要望書提出! ◆ 羽場 久美子
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
「自分が女性であることを誇りに思えたことがありません」 ちづこのブログ146
カテゴリー:ブログ
-
坂爪真吾著『性風俗サバイバル 夜の世界の緊急事態』 コロナ禍の「夜の街」で働く35万人の女性たちに、何が起きたのか? ◆ 坂爪真吾
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
ダニエル・J・レヴィティン著『サクセスフル・エイジング 老いない人生の作り方』(俵 晶子訳) 脳科学と性格分析の知見で健康寿命を20年延ばす!◆ 朝熊 浩
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
加藤就一著『『ごめんなさい、ずっと嘘をついてきました。――――福島第一原発 ほか原発一同』 主人公は原発。容赦なく語られる恐怖の実態 ◆ 田島安江
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
森川暁子編著『読売新聞「シングルスタイル」編集長は、独身・ひとり暮らしのページをつくっています。』 自分に「いいね!」を ◆森川暁子
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
今一生著『子ども虐待は、なくせる』 30年以上も失敗し続けている、子ども虐待防止策 ◆ 今一生
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
義江明子著『女帝の古代王権史』 皇位継承議論の前提をきちんと知りたい人のために◆山本拓
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
鈴木由利子著『選択される命ー子どもの誕生をめぐる民俗』 命の可視化と胎児観の変遷 ◆鈴木由利子
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
井谷惠子・井谷聡子監訳『オリンピックという名の虚構:政治・教育・ジェンダーの視点から』 レンスキーによるオリンピック批判研究の初めての邦訳 ◆井谷惠子
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
相馬直子/山下順子著『ひとりでやらない 育児・介護のダブルケア』 研究者の情熱が社会を動かしていく ――「育児・介護のダブルケア」研究の8年 ◆木村やえ
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
ヴィルジニー・デパント著『キングコング・セオリー』(相川千尋訳) 仏でベストセラーのフェミニズム・エッセイ◆相川千尋
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
「いっそフェミニズムについて何も知らないでいる方が良かった」? ちづこのブログNo.145
カテゴリー:ブログ