ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
フィンランドで見たジェンダー意識と子育て支援 第4回:フィンランドの遠隔授業に思うこと 森屋淳子
2020.05.10 Sun
モイ!(Moi!こんにちは!) 森屋淳子です. 新型コロナ感染拡大に伴う自粛生活が続いていますが,皆様お元気でお過ごしでしょうか? フィンランドでも3/16に緊急事態宣言が発令されてから,もう少しで2ヶ月になります. 例年,5/1のVappu(ヴァップ:メーデー)には,国民が街にくり出し,皆でピクニックして春の訪れをお祝いするのだそう…
続きを見る
連続エッセイ
フィンランドで見たジェンダー意識と子育て支援
タグ:子育て・教育 / 海外 / 海外だより / コロナ
人生が160°変わった!主婦の社会活動という選択#27【札幌市版ネウボラを担って】 あべ絵里奈(五嶋絵里奈)
2020.05.05 Tue
4月のエッセイでもお知らせしたこども弁当&こども宅食のイベントであったが休校支援としての注目を集めている。 北海道のローカルテレビ4局の当日の時間差での同時放送により、『ネウボラ』の言葉を夫が覚えた!など支援者から驚きの言葉も寄せられていた。 『ネウボラ』の聞きなじみにくい言葉をすんなりと視聴者が受け入れるこの拡散力。 若者のテレビ離れ…
シリーズ
人生が160°変わった!主婦の社会活動という選択
コロナとジェンダー
タグ:仕事・雇用 / 貧困・福祉 / 女性政策 / 子育て・教育
小池さん、メルケルさんに見習ってください(やはり気になることば・51) 遠藤織枝
2020.05.01 Fri
世界中が新型コロナウイルスに恐れおののいています。先が見えない不安な時期が長く続いていますが、みなさまご無事でお過ごしでしょうか。 こういうときこそ、わたしはことばの力を考えます。ことばなんかよりも現実が先だ、政治家のことばをあげつらっている時ではないだろう?と叱られるかもしれませんが、指導者のことばが人々に与える力はとても大きいの…
やはり気になることば
タグ:政治家 / コミュニケーション / 遠藤織枝 / ことば / コロナ
「あの時代」を繰り返さないでほしいから(旅は道草・123) やぎみね
2020.04.20 Mon
5年前に出版された、池田浩士著『ヴァイマル憲法とヒトラー 戦後民主主義からファシズムへ』(岩波書店、2015年6月18日)を再読し、著者は「今を予見していたのかもしれない」と思った。いや、すでに「あの時代が始まりつつある」と、読み進むうちに背筋がゾクッとする思いがした。 本書の略年表Ⅰ、Ⅱ、Ⅲから拾ってみる。 1914年7月 第一次…
旅は道草
タグ:戦争 / やぎみね / ファシズム
フィンランドで見たジェンダー意識と子育て支援 第3回:フィンランドの新型コロナ対策 森屋淳子
2020.04.10 Fri
モイ!(Moi!こんにちは!) 森屋淳子です. 前回のレポートから1か月.この1か月で世界の状況は大きく変わりました. フィンランドでも3/16に緊急事態宣言が発令され,国境閉鎖,学校閉鎖,10人以上の集会禁止,公共施設の閉鎖,70歳以上の高齢者への訪問禁止などを含む19の制限が発表されました. 人口550万人と日本の23分の1の人口…
タグ:くらし・生活 / 子育て・教育 / 海外だより / コロナ
人生が160°変わった!主婦の社会活動という選択#26【緊急事態!社会活動の舞台裏】 あべ絵里奈(五嶋絵里奈)
2020.04.05 Sun
新型コロナウイルスの目まぐるしく日々状況が変化するニュースから目が離せない毎日が続いている。 なかなか通常通りとはいいがたい厳しい局面を迎えているのでなかなか落ち着かない日々。 私たちNPO北海道ネウボラも福祉団体として2月中旬から怒涛のような社会活動を行ってきた。 WANのエッセイ読者の皆さまには、そんな社会活動の舞台裏を知っていただ…
タグ:仕事・雇用 / 貧困・福祉 / 女性政策 / 子育て・教育 / コロナ
やはり、女性と子どもが不幸になっています(やはり気になることば・50) 遠藤織枝
2020.04.01 Wed
新型コロナウイルスの流行は、3月末には山を迎えるとも言われていましたのに、その山場がどんどん先に延ばされて、ついに長期戦ということばも出てきました。 まだしばらくは、不安に怯えながら粛々と付き合わなくてはならないかもしれません。人類の歴史よりも古い歴史を持つウイルスです。そのウイルスの子孫が何かのきっかけで新しい型となって活躍を始…
タグ:仕事・雇用 / 子育て・教育 / 子ども / 遠藤織枝 / 政策 / ことば
この「暗い時代」を生き抜くために(旅は道草・122) やぎみね
2020.03.20 Fri
「草もなく木もなく実りもなく吹きすさぶ雪嵐が荒涼として吹き過ぎる。はるか高い丘の辺りは雲にかくれた黒い日に焦げ、暗く輝く地平線をつけた大地のところどころに黒い漏斗形の穴がぽつりぽつりと開いている」という書き出しで始まる野間宏の『暗い絵』。 これは、ピーテル・ブリューゲルの「死の勝利」を描いたものかと思われる。その絵はマドリードのプ…
タグ:政治 / 優生思想 / 学生運動 / やぎみね
福島の原発事故被災者レポート(5)9年目の311とコロナ KATRIN
2020.03.11 Wed
今年もあの日がやってくる。 本来であればこの時期は様々な集会や講演会が盛りだくさんだ。 しかし今年は様相が異なる。 コロナウイルスが猛威を振い、中止や延期が続いているからだ。 そんな中、私はひとつのセミナーの講師を引き受けていた。 それは広島にある小さな島でのセミナーだった。 遡ること半年前、「広島でドイツの若者に話してもらえる人は…
福島の原発事故被災者レポート
タグ:福島第一原発 / 原発事故
フィンランドで見たジェンダー意識と子育て支援 第2回:休むことはお互い様 森屋淳子
2020.03.10 Tue
モイ! (Moi!はフィンランド語で「こんにちは」という意味) 森屋淳子です. フィンランドでは,2月に1週間のスキー休暇があります.日本から遊びに来てくれた母や息子のお友達親子と一緒にフィンランド北部のラップランドに行ってきました. 私たちが住んでいるヘルシンキは地球温暖化の影響なのか? 前代未聞の暖冬らしく,一年で一番寒いハズの2…
タグ:仕事・雇用 / くらし・生活 / 子育て・教育 / 海外だより
イベント情報
わたしたちの〈はて?〉~ 女性の生きづらさ はどこからくるの
11/24(日)10時00分〜
ウィメンズ・アカデミー in 明石 めざせ!女性リーダー
クレヨンハウス「原発とエネルギーを学ぶ朝の教室」第158回
働く女性の人権センターいこ☆る 秋の講座
11/24(日)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
データから読む 都道府県別ジェンダー・ギャップ──あなたのまちの男女平等度は? (...
女の子のための西洋哲学入門 思考する人生へ / 著者:メリッサ・M・シュー / 2024...
〈弱さ〉から読み解く韓国現代文学 / 著者:小山内 園子 / 2024/11/11