ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
和光GF読書会 2017年度前期活動のご案内
2017.03.22 Wed
和光GF読書会は、井上輝子和光大学名誉教授を中心に活動する会です。 2017年度前期の活動を4月13日(木)にスタートします。 ご関心のある方は、下記問い合わせ先に事前にメールでご連絡をお願いします。 ○時間 原則として毎週木曜日(第3木曜日を除く) 13時から15時 (読書会開催予定日:4/13 4/27、5/11 、5/25…
続きを見る
タグ:くらし・生活 / 女性政策 / 本
『ルポ 希望の人びと』 認知症予備群1000万人の時代に。認知症の常識を変える「当事者の力」とは?
2017.02.27 Mon
日々、老い衰えていく自分であっても、もし「あなたは認知症です」「あなたは認知症予備軍です」と言われれば、平常心ではいられないのではないでしょうか。 認知症はつい10年ほど前まで「痴呆」と呼ばれ、「人生の終わりだ」「何もわからなくなってしまう」「徘徊でたいへんだ」と言われてきました。でも、いまやケアの対象から「主人公」へと変わっていま…
著者・編集者からの紹介
タグ:くらし・生活 / 高齢社会 / 本
第33回 上野ゼミ 書評セッション 平山 亮『介護する息子たち -男性性の死角とケアのジェンダー分析-』
第33回WAN上野ゼミ 書評セッション 平山 亮『介護する息子たち -男性性の死角とケアのジェンダー分析-』 勁草書房 ◆司会 :宮田光子 ◆コメンテーター :宮田光子・永野眞理(wan上野ゼミ)・ 瀬地山 角さん(東京大学大学院総合文化研究科教授) ◆wan上野ゼミ主宰者:上野千鶴子 …
うえのゼミ
予告
スケジュール
タグ:本 / ケア / 介護 / 男性性 / 男性学 / 男性のジェンダー研究者
新川てるえ『日本の子連れ再婚家庭 再婚して幸せですか?』
2017.02.20 Mon
私は3年前に8年間続いたステップファミリー(子連れ再婚家庭)生活に終止符を打ちました。覚悟して臨んだはずの再婚生活でしたが、思春期の継子の子育て、継子を実子のように愛せない葛藤、それを愚痴っても「覚悟して再婚したんでしょ?」と理解してもらえない周りからの反応は、苦しいばかりでした。 いまや1年に結婚するカップルの4組に1組が再婚で…
タグ:非婚・結婚・離婚 / 本
移民問題は、「選択の問題」か?--上野さんの回答を読んで 岡野八代
2017.02.18 Sat
上野さんの公開質問状に対する回答を読みました。新聞記事については、編集のこともあるし(こちらが、一生懸命話しても、記者はだいたい自分が書きたいことしか切り取らず、話者に記事をチェックさせない場合もあるので)、上野さんの真意もよく理解できなかったので、意見を表明したいとは思っていなかったのですが、上野さん自身の返答を受けて、自分との違いをは…
視点論点
シリーズ
タグ:貧困・福祉 / DV・性暴力・ハラスメント / LGBT / 本 / アート / DV
ミニコミ図書館館長 満田康子さんが日本女性学習財団の<We learn>2017年2月号に紹介されました
2017.02.17 Fri
男女共同参画のための情報誌「We learn: ウィラーン」 は、 公益財団法人「日本女性学習財団」の月刊誌です。 電話 03-3434-7575 HP http://www.jawe2011.jp 多くの地域の男女共同参画センターで読むことができます。 …
司書室だより
タグ:くらし・生活 / 本
WANなひとびと―中西豊子さん
2017.02.13 Mon
「WANなひとびと」はWANに関わる人々のページです。 今回は認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)の理事でもある中西豊子さんが、京都新聞の取材を受け、「来た道 行く道」に掲載されましたのでご紹介します。 ********************************************************…
WANの活動
メディア掲載
タグ:高齢社会 / 本 / 中西豊子 / 女性の活動 / 高齢社会をよくする女性の会
「看護師の歴史」という聖域への挑戦 山下麻衣『看護婦の歴史』
2017.02.07 Tue
一度でも病院に通った人ならば、思うであろうが、看護師という職業は、医学的な技術とともに、倫理的にもすぐれていなければならないという責務を負っている。そして、命に関わる職業であり、同時に過酷な職場であるから、現場はつねにリスクを負っている。このため、長い間、客観的な研究はほぼなかったと言っていいであろう。本書は、労働史研究の立場から、看護婦…
タグ:仕事・雇用 / 身体・健康 / リプロ・ヘルス / 本
ブックトーク『そろそろ「社会運動」の話をしよう』 ★ WAN主催事業 ★
ブックトーク『そろそろ「社会運動」の話をしよう』 (編著:田中優子・法政大学社会学部「社会を変えるための実践編」講座、明石書店、2014年) 「他人ゴトから自分ゴトへ。」(本書から引用)は、社会を変えるための気づきの「一歩」につながります。 本企画の主催者である認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(以下、WAN)…
ブックトーク
タグ:本 / ブックトーク / 拡がるブックトーク
第32回 上野ゼミ 飽くなき日本近代帝国:「他者を食べる」物語と記憶―レスカコメントー
2017.02.06 Mon
飽くなき日本近代帝国:「他者を食べる」物語と記憶―レスカコメントー (谷崎潤一郎、林芙美子の小説と成瀬巳喜男の翻案映画を中心に) 日時: 2016年12月11日 16:00-18:00 ・「飽くなき帝国」とあったので、てっきり大岡昇平系だと思っていたが、PDFを見て、あぁ、メタファーなのか?と思って聴きに参りました。林芙美子の、印象的で…
レポート
タグ:食 / 映画 / 本
イベント情報
令和6年度「男女共同参画推進フォーラム」
11/30(土)00時00分〜
「DVと児童虐待 構造から理解する」〜DV被害者親子に何が
11/30(土)10時00分〜
オンラインセミナー 身近にある性暴力に気づいていますか?
生活コーディネーター養成講座
11/30(土)10時40分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
データから読む 都道府県別ジェンダー・ギャップ──あなたのまちの男女平等度は? (...
女の子のための西洋哲学入門 思考する人生へ / 著者:メリッサ・M・シュー / 2024...
〈弱さ〉から読み解く韓国現代文学 / 著者:小山内 園子 / 2024/11/11