女の本屋
-
福島の原発事故被災者レポート(4). 記録と願い KATRIN
カテゴリー:著者・編集者からの紹介 / 連続エッセイ / 福島の原発事故被災者レポート
-
八巻香織著『気もちのリテラシー』 自分の気もちの味方―Ally―になることから 八巻香織
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
『わたしも、昔は子どもでした。』 いまの空気に抗う17人の子どもな日々 伊藤知代(編集者)
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
ミシェル・オバマ著『マイ・ストーリー』 他者の意見に耳を傾けることは美しい 八鍬しのぶ
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
渡邉愛里「行政書士のための新しい家族法務 実務家養成講座』―-おひとりさま、LGBT、事実婚、ひとり親・・ 多様な家族とそのサポーターのための最強お助け本! ◆評者 養父知美
カテゴリー:わたしのイチオシ / ミニコミに学ぶ・日本婦人問題懇話会会報
-
ケイリン・リッチ著『世界の半分、女子アクティビストになる』(寺西のぶ子訳) 女子でいるのは楽じゃない 寺西のぶ子
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
田中俊之著『男子が10代のうちに考えておきたいこと』 山下真智子
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
望月衣塑子著『新聞記者』―望月衣塑子は、一日にしてならず ◆評者:平井美津子
カテゴリー:わたしのイチオシ / ミニコミに学ぶ・日本婦人問題懇話会会報
-
『<化外>のフェミニズム―岩手・麗ら舎読書会の<おなご>たち』柳原恵著――女性史の新たな旗手の登場に期待する ◆宮﨑黎子
カテゴリー:わたしのイチオシ / ミニコミに学ぶ・日本婦人問題懇話会会報
-
『婦人問題懇話会報』上での山川菊栄―1号から30号まで菊栄執筆の22篇 を概観して ◆伊藤セツ
カテゴリー:わたしのイチオシ / ミニコミに学ぶ・日本婦人問題懇話会会報
-
樋口恵子著『前向き長持ち 人間関係の知恵』――キレのいい決めゼリフと、おおらかなユーモアと ◆評者 やぎみね
カテゴリー:わたしのイチオシ / ミニコミに学ぶ・日本婦人問題懇話会会報
-
大和 千由紀著『成功する本気女子起業5つのSTEP』 大和 千由紀
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
有北雅彦著『あなたは何で食べてますか?——偶然を仕事にする方法』 有北雅彦
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
エレン・J・スタウロウスキー編著『女性・スポーツ大事典+子どもから大人まで課題解決に役立つ』スポーツという切り口から、女性問題を考える 西村安曇
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
日本版女性学の先駆け――『日本婦人問題懇話会会報アンソロジー 社会変革をめざした女たち』◆評者 村松泰子
カテゴリー:わたしのイチオシ / ミニコミに学ぶ・日本婦人問題懇話会会報
-
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
<受付を終了しました>女性解放をめざした先輩たちと出会う――ブックトーク・日本婦人問題懇話会(会報)編
カテゴリー:WANの活動 / 司書室だより / ミニコミに学ぶ・日本婦人問題懇話会会報
-
書評『光に向かって這っていけー核なき世界を追い求めて』 河野貴代美
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
脇田直枝著『広告は、社会を揺さぶった-ボーヴォワールの娘たち』 広告とフェミニズム 脇田 直枝
カテゴリー:著者・編集者からの紹介