女の本屋
-
渡辺 考・鷲巣 力 編著『加藤周一 青春と戦争『青春ノート』を読む』 新たに発見されたもう一つの『羊の歌』 志賀信夫
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
イレーヌ・テリー 著『ジェンダー平等と結婚』 家族の変容フランスの同性婚と親子関係
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
「僕(たち)は頭がいいから」を許す私たち――姫野カオルコ著『彼女は頭が悪いから』 ◆評者 角田由紀子
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
中国の研究者による、日本の女性の戦争責任分析――『戦時体制下日本の女性団体』(胡澎著、莊嚴訳) ◆評者 早川紀代
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
2019年「改元」の年に、「明治改元」の意味を問い直す 平井和子
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
自己愛上等!金言満載のシスターフッドがここにある――「だから私はメイクする 悪友たちの美意識調査」 ◆評者 松本芽久美
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
あっぱれな面(つら)だましいの書き手 ―加納実紀代『「銃後史」をあるく』 ◆評者 江刺昭子
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
尾崎翠&のぞゑのぶひさ著『第七官界彷徨』 尾崎翠は永遠に古びない! 穂原俊二
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
チョ・ナムジュ著『82年生まれ、キム・ジヨン』(斎藤真理子 訳) ひとつの小説が韓国を揺るがす大事態に
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
アトランさやか著『ジョルジュ・サンド 愛の食卓——19世紀ロマン派作家の軌跡』 食べて、愛して、書いた女の一生涯 山田亜紀子
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
分断を越える言葉のバトンーー『堀田善衞を読む 世界を知り抜くための羅針盤』池澤夏樹ほか著 ◆評者 松本芽久美
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
『未来を創る「プロジェクト学習」のデザイン』★美馬のゆり編著、近代科学社、2018年
カテゴリー:ブックトーク
-
アンネ・フランク・ハウス『アンネのこと、すべて』 アンネのこと、すべて 小林エリカ
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
朝日新聞「女子組」取材班『オトナの保健室 セックスと格闘する女たち』 語られなかった女たちの「性の本音」 今野加寿子
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
まさかのキャラ化!生理ちゃん!――『生理ちゃん』 ◆松本芽久美
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
浅倉むつ子・萩原久美子・神尾真知子・井上久美枝・連合総合生活開発研究所編著『労働運動を切り拓く』 男女雇用平等の闘いを牽引した12人の女性たち 浅倉むつ子
カテゴリー:著者・編集者からの紹介