エッセイ

- 連続エッセイから探す
- シリーズから探す
- フリーワード・期間から探す
-
乳がんを寄せつけ..
2015.09.10 Thu
もう一度、しっかりと生きるために「乳房再建」へ向けて 「乳がん」で右乳房を全摘してから1年後、私は「乳房再建」への一歩を踏み出した。まず乗り越えなければならないのは、エキスパンダー(=乳房の位置の皮膚を拡張する医療器具)挿入手術だった。再建
-
女たちの韓流
<女たちの韓流・68>「われらの女子サッカーチーム」~北朝鮮のスポーツドラマ~ 山下英愛
2015.09.05 Sat
この夏、中国で東アジアカップ(東アジアサッカー連盟主催)の決勝大会が開かれた。女子の部は2005年に始まり、今年で5回目。決勝大会は予選を勝ち抜いた4チームによる総当たり戦だ。結果は朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)が優勝、韓国が準優
-
旅は道草
2015.08.20 Thu
春婦傳 この夏、どうしても読みたい本があってAmazonで古書を探した。在庫は残り3冊しかない。 田村泰次郎著『春婦傳』(東方社刊・1965)。数日後、本が届いた。白い箱入りの赤い布製の表紙に中川一政の題字がある。頁を開くとプーンと古
-
打越さく良の離婚..
面会交流1 「子どもが会いたくない」という場合は 4章 離婚と子ども【打越さく良の離婚ガイド】4-5(48)
2015.08.18 Tue
48 面会交流1『子どもが会いたくない」という場合は・子ども(小5の長男、中2の長女)を連れて実家に戻り、夫と別居しました。離婚調停を申し立てました。夫は、離婚には応じない、子どもに会わせろと言ってきます。子どもたちにきいたら、「会いたく
-
発達障害かも知れ..
連続エッセイ
2015.08.15 Sat
発達障害かも知れない子どもと育つということ。32 今回、私は怒っている(いつもと言われれば、そうかもしれないが)。私が状況的に叱れない状況であると察した娘が、大暴れしたのだ。しかも予定が狂い、多方面に大迷惑を掛けること
-
乳がんを寄せつけ..
2015.08.10 Mon
迷いに迷い、ようやくたどり着いた「乳房再建」法 「自分の脂肪で乳房を作る」という方法があった 「乳がん」によって片方の乳房を失い、落ち込んでいた私は、「乳房再建」という目標ができたことで、生きる力がわいてきた。どのような方法で再建をする
-
女たちの韓流
<女たちの韓流・67>「パンチ」~次世代につなぐ希望~ 山下英愛
2015.08.05 Wed
ドラマ「パンチ」(全19話、SBS2014-15)は見応え満点の作品である。主な舞台は最高検察庁。3か月の余命宣告を受けた検事パク・ジョンファンを主人公に、権力の中枢にいる者たちの生き様を描く。ストーリーの主軸には検事総長と法務部長官の
-
投稿エッセイ
2015.07.29 Wed
この本に出会えてよかった!雨宮さんは私の分身なのかなと思うくらい、本を読みながらうなずきすぎて、首がもげるかと思いました。 首がもげかけた箇所というのは、本編だけで20箇所以上ありますが、大体2つに分けることができます。 1つは徹底し
-
ドラマの中の働く..
2015.07.25 Sat
『ゆっくり東京女子マラソン』作:干刈あがた(福武書店、1984年; 『干刈あがたの世界〈2〉』河出書房新社、1998年所収;朝日文庫、2000年)ドラマ放映:『風に向かってマイウエイ』1984年11月12日、TBS系列脚本:小山内美江子・
-
旅は道草
シュプレヒコールはラップに乗って(旅は道草・66) やぎみね
2015.07.20 Mon
世の中はいつも 変わっているから頑固者だけが 悲しい思いをする変わらないものを 何かにたとえてその度崩れちゃ そいつのせいにする*シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく変わらない夢を 流れに求めて時の流れを止めて 変わらない夢を見たがる者たち
-
打越さく良の離婚..
養育費2…こんな場合は 4章 離婚と子ども【打越さく良の離婚ガイド】4-3(47)
2015.07.18 Sat
47 養育費…こんな場合は ・前夫との間で離婚の際に養育費についても合意しました。数回は支払われましたが、その後「失業した」と言って払ってくれません。・離婚することと、私が子どもの親権者になることまでは、夫と合意しましたが、「生活保護を受給
-
発達障害かも知れ..
連続エッセイ
2015.07.16 Thu
発達障害かも知れない子どもと育つということ。32長崎県佐世保市で2014年7月、高校1年生の女子生徒(当時15)が殺害された事件で、殺人や死体損壊などの非行内容で家裁送致されていた元同
-
乳がんを寄せつけ..
エッセイ第3回「乳がん」を寄せつけない暮らし~やっぱり、ふたつ並んだ「おっぱい」が欲しい~中村 設子
2015.07.10 Fri
「乳房再建」への想い なんの自覚症状もないまま、「乳がん」がわかり、私は右乳房を摘出した。早い段階で手術できたことはありがたかっが、退院後、気持ちは沈む一方で、普通に生活ができなくなってしまった。電話にも出る気になれず、メールの返信すらで
-
女たちの韓流
<女たちの韓流・66>「飛べ、ペンギン」(2009)~韓国の人権映画~ 山下英愛
2015.07.05 Sun
先日、ある大学の女性学講座で韓国映画をテーマに話をした。どの映画にしようかと考えた時にすぐ思い浮かんだのが「飛べ、ペンギン」(2009)。ソウルの試写会で見て印象的だったからだ。日本でも数年前に上映会が開かれていたので、ご覧になった方もい
-
旅は道草
2015.06.20 Sat
パリに住む女友だちが、いつもいっていた。 「あたし、怒ってるのよ!」(Je suis en colèreかな?)。人と人との関係がもつれたとき、誤解や曲解をされたとき、「あたし、あなたに怒ってるのよ」と相手と向き合い、話し合ってきたという
-
打越さく良の離婚..
養育費とは…親権・監護権とはなにか 4章 離婚と子ども【打越さく良の離婚ガイド】4-4(46)
2015.06.18 Thu
46 養育費とは夫と離婚と子ども(14歳10か月)の親権者は私がなることまでは合意したのですが、養育費の金額が、決まりません。はじめは、「勝手に出て行ったのだから、勝手にやれ」と言っていたのが、払わなくてはいけないことはようやくわかってくれ
-
発達障害かも知れ..
連続エッセイ
2015.06.17 Wed
発達障害かも知れない子どもと育つということ。31 少し前のことであるが、川崎の中学生リンチ殺人について、作家の林真理子が
-
乳がんを寄せつけ..
2015.06.10 Wed
部分切除から乳房摘出へ。さらば「おっぱい」。だが、本心は未練タラタラで・・・。 女性を突然襲う「乳がん」は、一般的には、西洋化された食事と脂肪の摂りすぎが、発がんにつながりやすいといわれ、肥満は避けた方がよいとされている。しかし、私は身長一
-
震災
6/10 福島県に「住宅打ち切り」反対の声をさらに届けよう! 原発事故の避難者たちのいのち綱切らないで!
2015.06.08 Mon
【転載させていただきます】http://www.foejapan.org/energy/action/150610.html6・10 福島県に「住宅打ち切り」反対の声をさらに届けよう! ~原発事故の避難者たちのいのち綱切らないで!~Aパート
-
マスコミが騒がな..
ちょっとしたニュ..
海外のニュース
視点論点
シリーズ
2015.06.08 Mon
三木草子です。忙しい2週間が過ぎました。女たちの活動の写真をお送りします。説明は写真順です。 5月19日の「女たちのストライキ」デモ。18時半にバルセロナの観光の中心地、大聖堂前広場に集合、19時半からメインショッピング街をフランスデ