女の本屋
![](https://wan.or.jp/assets/front/img/bwan_kv.jpg)
-
吉村武彦・吉川真司・川尻秋生編 シリーズ「古代史をひらくⅡ」『古代人の一生』 ◆岩波書店編集部
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
服藤早苗『「源氏物語」の時代を生きた女性たち』 ◆服藤早苗(埼玉学園大学名誉教授)
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
大田美和『とどまれ』 ◆大田美和(歌人・詩人、中央大学文学部教授)
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
荻上チキ『もう一人、誰かを好きになったとき ポリアモリーのリアル』 ◆新潮社新潮文庫編集部 大島有美子
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
ブックナビ★『「おひとりさまの老後」が危ない!介護の転換期に立ち向かう』著者:上野千鶴子・髙口光子 発行:集英社新書/2023年10月17日
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
キャロル・ギリガン、小西真理子・田中壮泰・小田切健太郎訳『抵抗への参加―フェミニストのケアの倫理』 ◆晃洋書房 編集部 井上芳郎
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
(公財)日本女性学習財団発行 月刊『We learn』2023年11・12月合併号発刊! ◆月刊『We learn』編集部 担当:池田
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
ブックナビ★『老いの地平線 91歳 自信をもってボケてます』著者:樋口恵子 発行:主婦の友社/2023年7月31日
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
『おひとりさまの老後」が危ない! ――介護の転換期に立ち向かう」 ◆吉田隆之介(集英社新書編集部)
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
水無田気流・森山至貴・高井ゆと里・周司あきら・神谷悠一・安田菜津紀・片山夏子・望月衣塑子・小泉悠・立山良司ほか『現代用語の基礎知識 2024』 ◆自由国民社・現代用語の基礎知識編集部
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
川内有緒・著『自由の丘に、小屋をつくる』 ◆新潮社ノンフィクション編集部 島崎恵
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
上野千鶴子・著『八ヶ岳南麓から』 ◆山と溪谷社実用図書出版部 稲葉豊
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
虎岩朋加著『教室から編みだすフェミニズム――フェミニズム・ペダゴジーの挑戦』 ◆虎岩朋加(愛知東邦大学)
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
湯澤規子・著『焼き芋とドーナツ 日米シスターフッド交流秘史』 ◆湯澤規子(法政大学 人間環境学部 教授)
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
長田華子・金井郁・古沢希代子編『フェミニスト経済学――経済社会をジェンダーでとらえる』 ◆金井郁(埼玉大学人文社会科学研究科教授)
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
信田さよ子・著『家族と厄災』 ◆生きのびるブックス 篠田里香
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
チョ・ソニ・著、梁澄子訳、佐藤優解説『三人の女 二〇世紀の春』 ◆今泉愛子・ライター
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
神谷悠一・著『検証「LGBT理解増進法」 SOGI差別はどのように議論されたのか』 ◆伊藤知代(かもがわ出版)
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
マノン・ガルシア著・横山安由美訳『生まれつき男社会に服従する女はいない』 ◆横山安由美(立教大学文学部教授)
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
米村美奈・中澤未美子・著『キャンパスソーシャルワーク 大学における学生支援の必要性』 ◆中澤未美子(山形大学 学術研究院 准教授)
カテゴリー:著者・編集者からの紹介