女の本屋

-
上坂あゆ美、ひらりさ・著『友達じゃないかもしれない』 ◆ノンフィクション編集部 石川由美子
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
仁藤夢乃・著『10代から考える性差別・性暴力 バカなフリして生きるのやめた』 ◆木橋(新日本出版社・編集部)
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
【転載】書評『アンチ・アンチエイジングの思想』ほか ◆二木 立 (日本福祉大学名誉教授)
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
ジェンダー法政策研究所・辻村みよ子・糠塚康江・大山礼子・二宮周平編『産む権利/産まない権利――リプロダクティブ・ライツの現在』 ◆家入祐輔(花伝社編集部)
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
梶原公子・著『自立と犠牲 ワンオペ女性のライフストーリー』 ◆梶原公子(元高校家庭科教師)
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
ソマイア・ ラミシュ著『ソマイア・ ラミシュ詩集(わたしの血管を貫きめぐる、地政学という狂気)』 ◆日野あかね(漫画家)
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
井谷惠子・井谷聡子・関めぐみ・三上純 著『どうして「体育嫌い」なんだろうージェンダー・セクシュアリティの視点が照らす体育の未来』 ◆佐々木綾子(大修館書店/編集)
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
浅倉むつ子・著 『尊厳の平等という未来へ』 ◆本間啓子(女性差別撤廃条約実現アクションとやま代表)
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
飯塚理恵・著『35歳の哲学者、遺伝性がんを生きる それでも子どもを望むということ』 ◆竹村優子(幻冬舎)
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
リタ•ナカシマ•ブロック、レベッカ•アン•パーカー著『灰の箴言:暴力、贖罪における苦しみ、救済の探究』 ◆福嶋裕子(青山学院大学元教授)
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
遠藤薫・編『人口縮小!どうする日本?』◆ 宗司光治(東京大学出版会編集部)
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
イベント報告「ラテンアメリカのフェミニズムを歌から考える」 ◆水口良樹
カテゴリー:マイアクション / 著者・編集者からの紹介 / イベント / 集会・イベントレポート
-
改訂版を刊行しました!『解説 女性差別撤廃条約と選択議定書』
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
上野千鶴子・著『アンチ・アンチエイジングの思想―ボーヴォワール『老い』を読む 』 ◆河野貴代美
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
ジェイド・パーキン著 おおくぼ かおり訳『ママのセーター』 ◆おおくぼ かおり(訳者)
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
-
著:サンギータ・ヨギ 訳:小林エリカ『わたしは なれる』 ◆green seed books 代表:戸塚貴子
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
アンゲラ・メルケル著 長谷川圭・柴田さとみ訳『自由』 上・下 ◆郡司珠子 (株式会社KADOKAWA エグゼクティブエディター)
カテゴリー:著者・編集者からの紹介